まんまるなギフト。
無垢で、ピュア。
もはや、ハードピュア。
真っ直ぐ。もはや、超真っ直ぐ。
すべての縁に感謝を込めて、
あなたに贈るまんまるなギフト。

縁 - Enishi -
「水」を意識する暮らし。
私たちの体の大半を作っている
命の源である「水」を、
もっとおいしく、楽しく、心地よく。
そんなコンセプトから生まれた、
窪塚洋介がプロデュースするまん丸なグラス。

縁 - Enishi - の特徴

「水」の美しさを愉しむ
毎日飲む「水」だから、ずっと使い続けたくなる見た目や使い心地にこだわりました。
ありそうでなかった底までまん丸な愛らしいデザインは、注ぐ液体やその場の光を受けることできらきらと美しく輝き、毎回違った印象で見る人の心を和ませてくれます。また、揺らしたり、回したりと、遊び心をくすぐる使い心地。見るたびに、使うたびに楽しくなる、ここだけで手に入れられる特別なグラスです。

香りを堪能する設計
日本酒やワインなどの香りや味わいを引き出すこだわりの設計。
グラスの内側は飲み物の香りを充満させるドーム状に。また、底までまん丸の特徴的なデザインは、液体を注ぎ、遊ばせることでゆらゆらとゆりかごのように揺れながら、その自然な揺れによってスワリングの効果を生み出し、飲み物の香りと味わいを存分に楽しむことができます。

伝統的なガラス職人の手作り
東京都江戸川区の伝統的な吹きガラス工房、田島硝子の伝統工芸職人の手でひとつひとつ丁寧に手作りで仕上げました。
「シンプルだからこそ本当に難しい」。そんな窪塚洋介の大胆なアイデアに、伝統的な吹きガラス職人たちの知恵と技を融合させた最高のグラス。遊び心あふれる個性的なデザインと、手作りならではのあたたかい質感、繊細な造形美を、ぜひじっくりとお楽しみください。
大切な人への贈り物や、自分へのご褒美に。
特別なグラスで素敵のひと時をお楽しみください。
製造元

田島硝子について
江戸時代から受け継がれる「江戸硝子」。田島硝子は、その伝統の火を決して絶やすことなく未来へと繋いでいく。確かな技術を持った職人たちの手で、一つひとつ丁寧につくられるガラスには、他にはない奥深い味わいと、ぬくもりがある。
熱く、泥臭く、そして、誠実に。そこには、伝統の“今”が息づいている。伝統技術とは、決して過去のものではない。それは、現代技術の極みであり、今もなお革新し、進化し続けるもの。
50年先も、100年先も、日本の美しさの一部であり続けるために、私たちは今日も、明日も息を吹き続ける。
『縁~Enishi~』のスペック紹介
ハンドメイド製品のため、サイズや風合いが微妙に異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
口元:71mm【100mm】 高さ:85mm
容量:約400ml 重量:約210g 素材:無鉛ガラス
FAQ
※大きさ厚みなどに若干の違いが生じている可能性があります。
※グラス底部分に小さな気泡が発生している場合があります。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
手作りのために発生するグラスの個性としてご了承のうえ、末永く御愛用頂けますと幸いでございます。